本センターでは、広く社会や地域の「こころの健康」に貢献するための様々な臨床研究活動に取り組んでおります。地域の皆様にご協力とご参加をお願いすることもございます。
現在、取り組んでいる研究活動につきましては、下記をご覧ください。
トラウマ(心的外傷)に対するオンライン・肯定的感情トレーニング
研究代表者氏名:有光 興記(教授)
研究の申込・問合せ先:E-mail: caslstudies@gmail.com TEL 080-1361-9039
研究概要:
過去の否定的な経験が繰り返し思い出されて苦しい思いをされている方を対象に、慈悲の瞑想やマインドフルネス瞑想を通じて、肯定的な感情を育むトレーニングの臨床研究に参加いただける方を募集しております。詳細はこちら
つながり感向上のための瞑想研究
研究代表者氏名:有光 興記(教授)
研究の申込・問合せ先:E-mail: caslstudies@gmail.com TEL 080-1361-9039
研究概要:
つながり感向上に向けた瞑想トレーニングの研究を実施しています。2024年11月現在、参加者募集はいったん終了しています。
親子でタッチケアを体験してみませんか
研究代表者氏名:桂田 恵美子(教授)
研究の申込・問合せ先:E-mail: katsurada@kwansei.ac.jp TEL 0798-54-6489
研究概要:
子育てにおいて、お子様に気になる行動があるとか、お子様とのコミュニケーションが上
手くいっていないとか感じている親子を対象としてタッチケアプログラムに参加していただ
ける親子を募集しています。対象年齢は4歳~8歳までのお子様とお母様です。興味・関
心のある方はご連絡下さい。詳細はこちら