公開講座・ワークショップ

公開講座・ワークショップのご案内

関西学院大学心理科学実践センターでは、専門家向けのワークショップや講演会を実施しています。

また、地域・社会の方々に向けての様々なワークショップをご用意しています。

お申し込みをお待ちしております。

開催予定の公開講座・ワークショップ

準備中

 

終了した公開講座・ワークショップ

公開講座『心身問題の予防とプロモーション』雨ニモマケズ/風ニモマケズ/加齢ニモマケズ/人間関係ニモマケズ/人生ヲタノシム(2025.2)

ワークショップ『ポジティブ行動支援(PBS)ってどんな実践』(2024.11.2)

公開講座『発達障害のある若者と家族をつなぐ行動支援』~自治体と大学のコラボレーション~(2024.6)

ワークショップ『セルフコンパッション体験ワークショップ』(2023.10)

公開講座『言語の獲得の土台』(2023.3)

ワークショップ『学習指導に活かす応用行動分析学』(2023.3)

ワークショップ『ポジティブ心理学を臨床に活かす』(2022.3)

公開講座『児童思春期の不安と心のケア』(2022.3)

ワークショップ『行動嗜癖としてのギャンブル障害ー研究と実践-』 (2021.3.6.)

公開講座『コロナ禍におけるマインドフルネス ーストレス、モラル・インジュリー、そして差別に向き合うためにー』 (2021.2.21.)

ミニ講座『発達が気になる子どもの支援』&無料相談会(2020.2.13.)

開設記念シンポジウム『関西学院大学の心理科学実践』 (2019.8.25.)