Q&A
Questions and Answers

初回予約の申し込み方法について教えてください

受付可能な時間帯に、お電話ください。月、火、水、金曜日の10時から17時30分、土曜日の10時から16時まで受け付けております。木曜日・日曜日・祝日・大学一斉休業日は閉室しており、また学会出張期間は受付できないことがあります。お電話の前に、開室日時もご確認ください。

土日祝日の面接はしていますか

土曜日については、10時から16時開始まで、面接を行っております。日曜日と祝日については、原則として面接は実施しておりません。

電話・メールでの相談は可能ですか

電話・メールでの相談は行っておりません。

相談中に、子どもを預かってもらえますか

原則として、お子さんを預かることはできません。お子さんもご相談の対象となる場合は、相談者の方と並行して、プレイルーム等でプログラムを受けていただくことがあります。

保険証は使えますか。薬は処方してもらえますか

本センターは医療機関ではありませんので、医療保険を使っての治療や投薬治療はできません。

医療機関に通っている場合も相談を受けてもらえますか

医療機関に通われている場合は、まず担当医に当センターでの面接の可否についてご相談ください。担当医が相談可能と判断された場合、センターにお電話ください。面接を実施することになった場合、担当医からの紹介状をご持参いただくことになります。

関係機関(医療機関以外)に通っている場合も相談を受けてもらえますか

関係機関(医療機関以外)に通われている場合も、できるだけ担当者に当センターにご相談いただくご意向を伝えていただき、一度ご相談の上でお電話ください。紹介状や心理検査の結果などの情報提供をお願いすることがございます。

担当カウンセラーの指定や変更は可能ですか

原則として、担当カウンセラーの指定や変更はできません。何かご事情がある場合は、お電話で一度ご相談ください。

キャンセル料について教えてください

原則として、当日のキャンセルについては、全額をいただいております。次回の来談時にお支払いください。

本人が相談に行けない(行きたがらない)場合にはどうすればいいですか

ご本人でなくてもご相談いただけることがあります。一度、お電話でご相談ください。

相談者が未成年の場合でも、プログラムを受けることはできますか

未成年の方も、本センターで様々なプログラムを受けていただくことが可能です。ただし、未成年の方がご来談される場合、親権者の方もご一緒にご来談いただくことになります。

心理検査や発達検査は受けることができますか

原則とし、各サービスを受ける際に、アセスメントの一環として心理検査、発達検査、知能検査などを受けていただく場合があり、その際にはその他の情報と合わせて所見を作成し、適切な援助や対処をご提案させていただきます。ただし、ニーズに応じて心理検査や発達検査のを受けていただくことも可能ですので、ご相談ください。

意見書を書いてもらえますか

意見書を作成することは可能ですが、作成のためには初回面接やアセスメントを実施させていただく必要がございます。各種プログラムに参加していただいている場合は、ご要望に応じて作成可能かどうか判断させていただきます。

相談内容は秘密にしてもらえますか

ご相談内容をはじめとする個人情報は、第3者にはすべて秘匿されます。より良い実践を提供するために、個人情報を伏せたうえで、センター内や学会等でのカンファレンスで報告し意見交換を行うことがあります。個人情報の管理方法については、本センターのご利用にあたって同意をいただく際に、ご説明いたします。
本センターで実施しております研究に参加される場合は、研究参加の同意をいただく際に、どのような形でデータが公表されるのかご説明いたします。研究参加の場合でも、個人名や個人を特定する情報が公表されることは決してありません。

車で来所することはできますか

本センターには、駐車場がありません。近隣のパーキングをご利用いただくか、公共交通機関をご利用ください。